2015年04月06日
■ 「ほろ酔いうつわと地酒展」 Shigaraki
「甲賀の地酒・酒蔵」ですが
残念ながら信楽だけには、酒蔵はありません
なぜか?
信楽焼に使用する土は、鉄分が多く
水が醸造には適していないからです
しかし、世の中はうまいことできてますな

入れるもんが無いなら、器を作ればよい

器と酒とセットですわ

甲賀の地酒は信楽焼の器とセットでさらにうまし

欲を言えば、そこに和服の方がいれば言うことなし

4月4日(土)~5月6日(水祝)
滋賀県立陶芸の森 信楽産業展示館
9:30~17:00(最終入館 16:30) ※入館無料
主催 信楽焼振興協議会 0748-83-1755
土・日は美冨久酒造さんか竹内酒造さんが出店されるそうです
詳しくは、電話で確認お願いします
ショップには、甲賀の地酒が置いてありました
残念ながら信楽だけには、酒蔵はありません
なぜか?
信楽焼に使用する土は、鉄分が多く
水が醸造には適していないからです

しかし、世の中はうまいことできてますな

入れるもんが無いなら、器を作ればよい

器と酒とセットですわ

甲賀の地酒は信楽焼の器とセットでさらにうまし

欲を言えば、そこに和服の方がいれば言うことなし

4月4日(土)~5月6日(水祝)
滋賀県立陶芸の森 信楽産業展示館
9:30~17:00(最終入館 16:30) ※入館無料
主催 信楽焼振興協議会 0748-83-1755
土・日は美冨久酒造さんか竹内酒造さんが出店されるそうです
詳しくは、電話で確認お願いします
ショップには、甲賀の地酒が置いてありました