2017年01月29日
■不老泉 参年熟成 原酒
先日の雪には参りました
水口から、八日市まで車で通勤しているのですが
蒲生を超える辺りから、積雪が増え
渋滞とも重なり
行き帰りの通勤だけで、もう疲労困憊
そんな疲れを癒してくれるのは
なんと言っても、暖かいお風呂と
その後飲む 「お・さ・け」♪
気に入ったものなら、なおよしという訳で
不老泉 参年熟成 原酒 「赤ラベル」
再び登場です

熱燗でいただきました♪
冷えた状態で飲むより
酸味が半端ないです!
鍋でいただくと、サイコー!
体が温まったので、眠くなりました♪
水口から、八日市まで車で通勤しているのですが
蒲生を超える辺りから、積雪が増え
渋滞とも重なり
行き帰りの通勤だけで、もう疲労困憊

そんな疲れを癒してくれるのは
なんと言っても、暖かいお風呂と
その後飲む 「お・さ・け」♪
気に入ったものなら、なおよしという訳で
不老泉 参年熟成 原酒 「赤ラベル」
再び登場です

熱燗でいただきました♪
冷えた状態で飲むより
酸味が半端ないです!
鍋でいただくと、サイコー!
体が温まったので、眠くなりました♪
2017年01月20日
■琵琶の長寿 新酒 純米 生原酒
琵琶の長寿 新酒 純米 生原酒
昨年の10月に購入
知り合いと一緒に飲もうと思っていたのですが
機会を逸してしまい、この時期になってしまいました
この栓がいいですね

炭酸の勢いを期待していたのですが

おや?
少し寝かせすぎたのか
旬が過ぎてしまったみたい

まっ、いいかと
飲んでみました
酸味がやや少ないものの
爽やかな甘さと旨味はさすがです
今年は、早めに飲むぞー
明日、明後日と法事が入ってしまいました
連チャンはきついなー
飲み過ぎには注意します♪
昨年の10月に購入
知り合いと一緒に飲もうと思っていたのですが
機会を逸してしまい、この時期になってしまいました
この栓がいいですね

炭酸の勢いを期待していたのですが

おや?
少し寝かせすぎたのか
旬が過ぎてしまったみたい

まっ、いいかと
飲んでみました
酸味がやや少ないものの
爽やかな甘さと旨味はさすがです
今年は、早めに飲むぞー
明日、明後日と法事が入ってしまいました
連チャンはきついなー
飲み過ぎには注意します♪
2017年01月12日
■特別純米 龍力(tatsuriki) 生もと仕込み
昨日まで、比較的暖かい日が続きましたが
今日から、冬型の天気で、寒くなるそうです
寒くなると、冷えたお酒より燗酒です
体の中から、暖めてくれます
健康にもよさそう♪
仕事の帰りに、甲南の「マルフク酒店」さんへ立ち寄りました
お薦めの
特別純米 龍力(tatsuriki) 生もと仕込み
(兵庫県姫路市 本田商店)
を購入

一口目は、冷やで、残りは熱燗にしました
近江の地酒に慣れた舌には
酸味が新鮮♪

今日から、冬型の天気で、寒くなるそうです
寒くなると、冷えたお酒より燗酒です
体の中から、暖めてくれます
健康にもよさそう♪
仕事の帰りに、甲南の「マルフク酒店」さんへ立ち寄りました
お薦めの
特別純米 龍力(tatsuriki) 生もと仕込み
(兵庫県姫路市 本田商店)
を購入

一口目は、冷やで、残りは熱燗にしました
近江の地酒に慣れた舌には
酸味が新鮮♪

2017年01月06日
■滋賀酒造 いただき 本格焼酎
明けましておめでとうございます♪
今年も「滋賀の地酒」をおいしく飲めるように、さらに健康に気を配っていきたいと思います♪
今回は、「地酒」は「地酒」でも、焼酎です
滋賀酒造さんの本格焼酎 「いただき」25度

私にとって、焼酎は久しぶりです
うまいですね
他の酒蔵さんでも醸っていると思うので
焼酎の飲み比べもしようかな♪
今年も「滋賀の地酒」をおいしく飲めるように、さらに健康に気を配っていきたいと思います♪
今回は、「地酒」は「地酒」でも、焼酎です
滋賀酒造さんの本格焼酎 「いただき」25度

私にとって、焼酎は久しぶりです
うまいですね
他の酒蔵さんでも醸っていると思うので
焼酎の飲み比べもしようかな♪