この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年02月26日

■第6回 滋賀の酒をたのしむ会

2月24日(水)に

「塩野温泉さん」と「マルフクさん」主催の

恒例 「滋賀の酒をたのしむ会」が開催されました!

今回で6回目だそうです

私は2回目の参加



参加者が少ないのではないかと心配されていたそうです

ふたを開けてみれば、どうしてもと言う方もおられたそうで

なんと定員をオーバー♪

盛況での開催となりました



メニュー

一、 乾杯  「Sensation」

二、「初桜」

  前菜 忍葱お浸し 貝柱林檎漬け
  酒粕団子(貴醸酒の酒粕だそうです)
  焼酒粕
  造里 平目昆布〆 ごま油 オリーブオイル

三、 「長寿金亀」

  油物 鹿フライ 野菜サラダ
  煮物 猪柔煮 小芋 人参

四、 「唯々」

  酢物 塩鰤ヌタ 菜種 大徳寺麩
  食事 蜆素麺
  水物 コーヒーゼリー



1.Sensation 黒 特別純米黒ラベル生原酒  (笑四季酒蔵)

2.初桜 玉栄 特別純米 中汲み 澱がらみ? 本会特別仕様 (安井酒造場)

3.長寿金亀 緑 生原酒 (岡本本家)

4.唯々 純米大吟醸生原酒 (竹内酒蔵)



鹿のフライなどのジビエ料理にも日本酒は合いそうです♪



〆は 「唯々 純米大吟醸」



今日も、最後まで大盛り上がり

お酒も、料理もおいしくいただきました♪


  


Posted by たーちゃん at 21:01Comments(0)イベント情報

2016年02月21日

■田村神社 厄除け大祭

2月17日(水)、18日(木)、19日(金)は

土山 田村神社の厄除け大祭



17日の午前中に、お参りにいきました!



やっぱり、厄除け大祭には雪がチラチラ



お参りの後のお目当てがこれ♪

地元土山の安井酒造場さん、松岡酒造さん出店されています



安井酒造場さんのテントで、ホカホカの酒粕をいただきながら、ゆっくり試飲をさせてもらいました

だって、今日はバスで来たんですから♪



本日のお土産はこれ!

初桜 特別純米 玉栄・初桜 純米吟醸 山田吟次郎



さて、さっそくいただきました
初桜 特別純米 玉栄

滋賀県産玉栄 (100%)
日本酒度 (±0)
酸度 (2.1)
使用酵母 (9号)

わずかな上立ち香

口に含むと、さわやかな酸味と、甘みが、そして芳醇な旨みが膨らんできます

前回の、「香の泉 特別純米醸造酒」も「玉栄」

あらためて玉栄のうまさに気づかされました

ツボにはまりそうです♪



  


Posted by たーちゃん at 18:21Comments(0)

2016年02月15日

■冬の酒蔵巡り

「冬の酒蔵巡り」へ初めて行きました!

石部駅から、歩くつもりでしたが

駅の外へ出て、ふと見渡すと

竹内酒蔵さんのシャトルバスが停車しているではありませんか♪

これ幸いと、楽な方で行くことにしました♪



会場の、竹内酒蔵さんの駐車場に到着

えらい盛況ですわ!



こんなに、参加者が多いとは思いませんでした

食べ物のテントも人集り



「甲賀のんべえ倶楽部」の方々も来ていましたので

ごいっしょさせていただきました♪



蔵見学も、ざっと見る感じで終了

欲しかった「純米吟醸」はすでに売り切れ

で特別純米酒をお土産にしました







  


Posted by たーちゃん at 13:03Comments(0)イベント情報

2016年02月10日

■神開 純米吟醸玉栄 しぼりたて

「神開 純米吟醸玉栄 しぼりたて 新酒」

蔵元さんで、一番の旬のお酒をくださいと言って買ったお酒がこれ!



控えめながら、フルーティーな上立ち香

まず一口、酸味と旨みが口の中に広がります

口の中で転がすと、酸味が来て、その後何ともいえないフルーティーな甘さがやってきます♪
 
私にはわかりませんが、酵母1901の特徴かもしれません♪



滋賀県産玉栄 「100%」

精米歩合  「55%」    

日本酒度 「+1.0 」  酸度 「1.5」

アルコール度数  「17~18」



  


Posted by たーちゃん at 21:26Comments(0)藤本酒造さん(甲賀)

2016年02月05日

■2月11日(祝・木) 冬の酒蔵巡り

2016年2月11日(祝・木)に

「冬の酒蔵巡り」が開催されます!

昨年の秋は

北島酒造さんの蔵見学でしたが

今回は、竹内酒造さんの蔵見学ができますよ♪



柑子袋まちづくりセンターでは草津線沿線市町の酒蔵さんも出店されるみたいです♪

参加費無料なので見逃せませんね!

詳細はこちら↓
     冬の酒蔵巡り
  


Posted by たーちゃん at 19:49Comments(0)イベント情報

2016年02月03日

■山廃純米新酒

美冨久酒造さんの量り売りへ行ってきました!

1月は

「山廃純米新酒生酒」♪








口に含んだ時の、酸味と旨み、喉ごしのよさはバツグンでした!



歩いて来たので

帰り際にちょこっと

風味を確認する程度に 「試飲」 させてもらいました



真ん中の「三連星 黒ラベル」が良かったです

次に買うのはこれかな!  


Posted by たーちゃん at 20:13Comments(0)美冨久酒造さん(甲賀)