この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年05月11日

■ 大甲賀 しぼりたて一番 純米生酒

気分がようやく上向きになってきました♪

自治会の役員を引き受けてからというもの

この一ヶ月は、引継ぎや、総会、行事の連続で

地酒をゆっくり楽しむというような気分には到底なりませんでしたface01

5月に入り、ようやく落ち着いたので

「大甲賀 しぼりたて一番 純米生酒」!



久しぶりの生酒は新鮮な感覚でしびれます♪



ところで、自治会の話なんやけど

ネットで調べてみると

どうやら、外国にはないらしい

ほんまかいな~  ガクッkao_3
  


Posted by たーちゃん at 20:36Comments(0)瀬古酒造さん(甲賀)

2016年06月08日

■純米吟醸 忍者 ninja  無濾過生原酒

先月発売された新商品だそうです!

純米吟醸 忍者 ninja  無濾過生原酒

ラベルの「忍者」のロゴがインパクトがあって、しびれるっス♪



原料米: 滋賀県産吟吹雪100%

アルコール度数:17度以上 18度未満

日本酒度:+3

酸度:2.0



栓を開け、器に注ぎ、香りを嗅げば

思った以上に、吟吹雪の甘い香りがしました



口に含むと

はじめに強めの酸味がガツンと舌に襲いかかってきました、甘さの反撃が増してくると思いきや

その場で留まったまま、忍びのごとく、息を潜めているようでした

が、決して兵力が不足している様子はありません

日本酒度+3ですが、それ以上の辛さを感じます♪

しかし、その後、しびれを切らした旨みも加勢に加わり、一気に喉の奥へとなだれ込んでいきました

硬派なお酒でした!  


Posted by たーちゃん at 15:01Comments(0)瀬古酒造さん(甲賀)

2015年06月01日

■ 瀬古酒造さん 無濾過生原酒 大甲賀 しぼりたて一番

瀬古酒造さん 無濾過生原酒 大甲賀 しぼりたて一番 です!

こう暑くなると、甘口より辛めでアルコール度数も高めで

氷を浮かべてもいけそうな

そんなお酒が最近のマイブームです♪

まずは、5℃まで冷やして
ストレートでいただきました
もちろん、グラスも冷やしておきました♪

甘いりんごのような香りがそそります
グビッ、あ~ うまぃっす!

昨日の疲れも、これで取れるっちゅうの♪  


Posted by たーちゃん at 21:02Comments(0)瀬古酒造さん(甲賀)

2015年05月22日

■ 瀬古酒造さん 純米酒 大甲賀 超辛口

夏の甲賀のお酒です!

夏の辛口です

冷え冷えでいただきました!

「大甲賀」超辛口

口に含んだ時から感じる酸味

キレの良い吞み口

純米ならではのふくらみもしっかりありますよ♪






しかも、1.8ℓ 2000円とリーズナブル!

酔いたい時に、遠慮せずに呑める1本ですね♪
  


Posted by たーちゃん at 19:28Comments(0)瀬古酒造さん(甲賀)

2015年05月20日

■ 瀬古酒造さんへ行きました

今日は、私用で仕事はお休み

予定どおり、「Ninja 」でおなじみの瀬古酒造さんへ行きました!

お店は、酒蔵の敷地の一画にあります

お店は「コメセ」
電話番号 0748-88-2509


株式会社コメセ 瀬古酒造株式会社の販売会社です


タンクがずらり




今日は、次の2本を買いました
    大甲賀しぼりたて一番 純米無濾過生原酒
    純米大甲賀 超辛口
超辛口 とは、どんな味がするのか 超たのしみ です♪

ご注意
「コメセ」さんを
google mapで検索すると
以前のお店の位置が表示されます
下の瀬古酒造さんの位置が正解ですよ♪


瀬古酒造(株)
製造元
住所: 〒520-3421 滋賀県甲賀市甲賀町上野1807
電話:0748-88-2102

  


Posted by たーちゃん at 19:57Comments(0)瀬古酒造さん(甲賀)

2015年02月25日

■ Ninja / Sensation

今年から、2月22日は「忍者の日」になったそうです

甲賀市とお隣の伊賀市でも

両県知事、市長さんが出席して

イベントがあったらしい


風の噂では、伊賀の酒蔵さんもいろいろとがんばっているとか


自宅から、30分も車で走れば伊賀の酒蔵さんへも行けます

私の、モチベーションも上がる一方ですわ

この際、「忍者」 繋がりで

「甲賀」と「伊賀」の酒蔵めぐりイベントをやったら

おもろいやろな

なんやったら、ブログの名前も

「甲賀」と「伊賀」の酒蔵めぐりツーリズム

にしたらええかもしれん

と、妄想が広がりまして


で、「Ninja」があと少しなので

マルフクさんで調達した「Sensation3 White」と飲み比べ

「白と黒」

ラベルの色です、粋やないですか
ロゴも英語やし、なんかかっこええし

別のお酒と交互に飲むと、更においしさが引き立ちます
この飲み方はあり

「Sensation3 White」の、香りもすばらしい



  


Posted by たーちゃん at 19:29Comments(0)瀬古酒造さん(甲賀)

2015年02月22日

■ 瀬古酒造 特別純米酒 忍者 「Ninja」

ようやく、暖かい日がやってきました

このまま、暖かくなってほしいな

<瀬古酒造 特別純米酒 忍者 「Ninja」>

まず、ラベルの斬新さと瓶の色に驚かされます

ワインやビールといっしょにテーブルに並べても違和感が

ないと思います




中身に期待が高まります

香りは、さほど強くありません

まろやかな香りがします

とろっとしたリキュールのような感じです



まず一口

すぐに飲み込まず、しばし口の中で転がします

やわらかい、まろやか

そして、最後にぴりっときました



チーズといっしょにいただきました

ぐい呑みより、ワイングラスが似合いそうです

もう1杯飲みたくなりました
  


Posted by たーちゃん at 08:35Comments(0)瀬古酒造さん(甲賀)

2015年02月20日

■ 瀬古酒造さんを発見

先週のつづき、2軒目の藏元さんです

甲賀町にある 「瀬古酒造」さんを訪ねました

「瀬古酒造」さんのある場所は滋賀県でも一番南東にあり

もう少し行けば

三重県上野市になります

地元の甲賀市といえども

土地感があまりない所


実は、先週、ネットやガイドブックをたよりに下見に


藏元さんはわかったのですが

「コメセ」さんという販売をされているお店をついに発見できず

で、平日に電話をしてみると

隣に移転されたみたいで

土日は、休みの場合も・・・


今晩は、これをいただくつもりです




  


Posted by たーちゃん at 14:41Comments(0)瀬古酒造さん(甲賀)