2017年10月16日
■ 秋あがり 玉栄 湖孤艪
純米生原酒
アルコール分 17%
玉栄 70%精米
秋あがり 湖孤艪

濃い~ 一杯♪
飲み応えをしっかり感じたい方、必飲!
コストパフォーマンスも抜群です
これに合う肴を探すのも楽しみ♪
アルコール分 17%
玉栄 70%精米
秋あがり 湖孤艪

濃い~ 一杯♪
飲み応えをしっかり感じたい方、必飲!
コストパフォーマンスも抜群です
これに合う肴を探すのも楽しみ♪
2016年10月18日
■道灌 ひやおろし 純米原酒 滋賀 山田錦
前回に引き続き、草津遠征第2弾!
太田酒造さん
道灌 ひやおろし 純米原酒 滋賀 山田錦

前回の古川酒造さんは、立木神社の西側でしたが
今回の、太田酒造さんは、立木神社の東側になります
距離でいうと、1kmも行かない程♪

蔵の雰囲気がええですな♪

注意:一方通行です
太田酒造さんに、車で行くには立木神社方面から入ってください。
買い物後は、次の点滅信号を右折すれば、国道1号線に出られます♪
さて
道灌 ひやおろし 純米原酒 滋賀 山田錦
をいただきます♪

栓を開け、香りを嗅げば
柔らかい甘い香りが、ふんわり持続します

口に含めば
ソフトなままに、口の中に、甘さと、旨みが広がっていきました♪
精米歩合:70%
アルコール分:17%
太田酒造さん
道灌 ひやおろし 純米原酒 滋賀 山田錦

前回の古川酒造さんは、立木神社の西側でしたが
今回の、太田酒造さんは、立木神社の東側になります
距離でいうと、1kmも行かない程♪

蔵の雰囲気がええですな♪

注意:一方通行です
太田酒造さんに、車で行くには立木神社方面から入ってください。
買い物後は、次の点滅信号を右折すれば、国道1号線に出られます♪
さて
道灌 ひやおろし 純米原酒 滋賀 山田錦
をいただきます♪

栓を開け、香りを嗅げば
柔らかい甘い香りが、ふんわり持続します

口に含めば
ソフトなままに、口の中に、甘さと、旨みが広がっていきました♪
精米歩合:70%
アルコール分:17%
2016年06月13日
■純米生原酒 湖孤艪
草津にある、太田酒造さんの
純米生原酒 「湖孤艪(こころ)」です♪

この季節にぴったりのシンプルで爽やかな感じのラベル♪

酒米:滋賀県産玉栄100%使用
精米歩合:70%
アルコール分:17.0 以上 17.9未満
日本酒度: +5
酸度:1.8

精米歩合:70%ですが、色沢は良好
5℃に冷やしていただきます♪

栓を開け、器に注ぎ、香りを嗅げば
強くなく、フルーティな甘い香りがしてきます
口に含むと
ピリッとした酸味が舌の中央部から奥にかけて、甘さを引き連れながらやってきました
子供の頃、少し酸っぱい小粒の蒲萄を食べた時を思い出しました!
喉を通せば、
その微妙な甘さは、ワインのそれに変化して落ちていきました♪
純米生原酒 「湖孤艪(こころ)」です♪

この季節にぴったりのシンプルで爽やかな感じのラベル♪

酒米:滋賀県産玉栄100%使用
精米歩合:70%
アルコール分:17.0 以上 17.9未満
日本酒度: +5
酸度:1.8

精米歩合:70%ですが、色沢は良好
5℃に冷やしていただきます♪

栓を開け、器に注ぎ、香りを嗅げば
強くなく、フルーティな甘い香りがしてきます
口に含むと
ピリッとした酸味が舌の中央部から奥にかけて、甘さを引き連れながらやってきました
子供の頃、少し酸っぱい小粒の蒲萄を食べた時を思い出しました!
喉を通せば、
その微妙な甘さは、ワインのそれに変化して落ちていきました♪