2017年05月31日
■ 桑酒
木ノ本の山路酒造さんで作っている
「桑酒」を試飲用に 120ml瓶 を買ってきました

これは、日本酒ではなく
リキュール(独特の方法により、桑の葉を焼酎につけ込み作られた)
さて、味わってみよう
ン~
桑の葉というのを、知らないので何とも言えませんが
とにかく
甘い香りと甘い味
子供の頃飲んだ、水薬のような感じがします(なんやそれ?)
夏バテ時には、効くかも♪
「桑酒」を試飲用に 120ml瓶 を買ってきました

これは、日本酒ではなく
リキュール(独特の方法により、桑の葉を焼酎につけ込み作られた)
さて、味わってみよう
ン~
桑の葉というのを、知らないので何とも言えませんが
とにかく
甘い香りと甘い味
子供の頃飲んだ、水薬のような感じがします(なんやそれ?)
夏バテ時には、効くかも♪
2017年05月24日
■ 純米酒 北國街道
美空ひばりの歌に「悲しい酒」という歌があります
確か失恋の歌だと思います
その日、仕事が終わり、家に帰ると
1件の留守電が入っていました
敦賀の友人からでした
「u君が亡くなった」
私は、「えっ」と絶句
昨年の同窓会の際、いたって元気な姿を見せていたのに

次の日、彼の葬儀に参列
涙が止まりませんでした

その帰り
木ノ本の山路酒蔵さんに立ち寄り
「純米酒 北國街道」を買いました
その夜は、彼と一緒に一杯やることにしました
わかっていたけど、楽しい酒ばかりではないのですね
確か失恋の歌だと思います
その日、仕事が終わり、家に帰ると
1件の留守電が入っていました
敦賀の友人からでした
「u君が亡くなった」
私は、「えっ」と絶句
昨年の同窓会の際、いたって元気な姿を見せていたのに

次の日、彼の葬儀に参列
涙が止まりませんでした

その帰り
木ノ本の山路酒蔵さんに立ち寄り
「純米酒 北國街道」を買いました
その夜は、彼と一緒に一杯やることにしました
わかっていたけど、楽しい酒ばかりではないのですね
2017年05月11日
■ 大甲賀 しぼりたて一番 純米生酒
気分がようやく上向きになってきました♪
自治会の役員を引き受けてからというもの
この一ヶ月は、引継ぎや、総会、行事の連続で
地酒をゆっくり楽しむというような気分には到底なりませんでした
5月に入り、ようやく落ち着いたので
「大甲賀 しぼりたて一番 純米生酒」!

久しぶりの生酒は新鮮な感覚でしびれます♪
ところで、自治会の話なんやけど
ネットで調べてみると
どうやら、外国にはないらしい
ほんまかいな~ ガクッ
自治会の役員を引き受けてからというもの
この一ヶ月は、引継ぎや、総会、行事の連続で
地酒をゆっくり楽しむというような気分には到底なりませんでした

5月に入り、ようやく落ち着いたので
「大甲賀 しぼりたて一番 純米生酒」!

久しぶりの生酒は新鮮な感覚でしびれます♪
ところで、自治会の話なんやけど
ネットで調べてみると
どうやら、外国にはないらしい
ほんまかいな~ ガクッ
