この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年02月20日

■特純 初桜 玉栄

安井酒造場さん

  「特別純米 初桜 玉栄」

田村神社の厄除け大祭の帰りに、お店に立ち寄り、買ってきました!



久しぶりのこのお酒は、

軽やかな旨さで

「もうすぐ春がくるで、桜も咲くで」と言わんばかり♪



参拝の帰りに、田村神社の安井さんのテントに寄って買うつもりでしたが

夕方に、行った時には、なんと、ほぼ売り切れ!



福豆を買いました

自分の年齢と同じ数を買います



今年も、無事過ごせますように♪
  


Posted by たーちゃん at 19:25Comments(0)安井酒造場さん(甲賀)

2017年02月12日

■御代榮 純米吟醸 しぼりたて 新酒 

新酒でなんと純米吟醸!

御代榮 純米吟醸 しぼりたて 新酒 

をいただきました!



きりりっとした飲み口

まだ残っている炭酸の爽やかさ♪

旨みも充分

こいつはいけます!



「冬の酒蔵めぐり」

でしたが、皮肉なことに寒波が強すぎて今年は中止になりました

甲西駅まで行って、少しがっくり

駅で、中止の案内をしている人に聞くと

北島酒造さんと竹内酒造さんは開店していますとのこと

よっしゃ、これでお酒だけは買えるなと

北島酒造さんだけでもと思い行ってみました



人はほとんどいないかなと思いきや

いるもんですね♪



これくらいの雪には負けへんでという中高年のパワーには恐れ入るばかりです

おいしい地酒の魅力には勝てませんkao07

まぁ、自分もその一人ですが・・・



グビグビ・・・




  


Posted by たーちゃん at 21:37Comments(0)北島酒造さん(湖南)

2017年02月05日

■ 本格焼酎 「 頂 43度 」

なんか、口に入れるのが怖いような

滋賀酒造さん 本格焼酎 「 頂 43度 」



「天然が作った良質のお水と純良な米のみで造られ、樫樽にて長期貯蔵した本格焼酎で、今までとは全く違ったお酒であります。

減圧低温蒸留による、まろやかな口あたり、コクのある味、芳醇な香りがあなたの明日のここちよい目覚めを約束いたします。」  (パンフより)


アルコール度数が、43度ともなると

お湯割りとかは、邪道でしょう♪

ストレート/ロック しかないかと

チビチビ飲んでみましたが、メッチャうまいです!

焼酎好きの人には、たまらないお酒やと思います


そやそや、2/11(土)は、
〈 2017 冬の酒蔵めぐり 〉

詳しくは、こちら


昨年の模様です
2016/02/15
■冬の酒蔵巡り
「冬の酒蔵巡り」へ初めて行きました!石部駅から、歩くつもりでしたが駅の外へ出て、ふと見渡すと竹内酒蔵さんのシャトルバスが停車しているではありませんか♪これ幸いと、楽な方で行くことにしました♪会場の、竹内酒蔵さんの駐車場に到着えらい盛況ですわ!こんなに、参加者が多いと…






  


Posted by たーちゃん at 18:38Comments(0)滋賀酒造さん(甲賀)