2015年10月13日
■鈴正宗 「しぼりたて」生
先日、矢尾酒造さんに伺った時に購入
価格:1100円位(すんません)えっ?

甘いけど、すっきりしてます♪

マルフクさんは
近頃、辛口よりも
少し甘めの方が人気が出てきていると♪

女子力でっしゃろか?
価格:1100円位(すんません)えっ?

甘いけど、すっきりしてます♪

マルフクさんは
近頃、辛口よりも
少し甘めの方が人気が出てきていると♪

女子力でっしゃろか?
タグ :しぼりたて
2015年10月07日
■鈴正宗 矢尾酒造さん
先日、「デラ」で楽しませてもらった
日野町にある
矢尾酒造株式会社さん
「どんなとこやろ」と訪れました!

場所は、307号線、日野の中在寺の交差点の近くです

お店は、駐車場の奥の方、蔵の入り口にあります

お店は、いたって素朴♪
懐かしい感じがします

「うちは、普通のお酒がメインです」とのこと
地元に親しまれているからこその「スズマサ」なんでしょうね♪
滋賀の地酒のバラエティの豊富さを実感しました!
次は、どのお酒にするか楽しみです

矢尾酒造株式会社 「鈴正宗(すずまさむね)」「喜元盃(きげんはい)」
〒529-1662 滋賀県蒲生郡日野町中在寺512.
Tel:0748-53-0015 Fax:0748-53-2218
日野町にある
矢尾酒造株式会社さん
「どんなとこやろ」と訪れました!

場所は、307号線、日野の中在寺の交差点の近くです

お店は、駐車場の奥の方、蔵の入り口にあります

お店は、いたって素朴♪
懐かしい感じがします

「うちは、普通のお酒がメインです」とのこと
地元に親しまれているからこその「スズマサ」なんでしょうね♪
滋賀の地酒のバラエティの豊富さを実感しました!
次は、どのお酒にするか楽しみです

矢尾酒造株式会社 「鈴正宗(すずまさむね)」「喜元盃(きげんはい)」
〒529-1662 滋賀県蒲生郡日野町中在寺512.
Tel:0748-53-0015 Fax:0748-53-2218