2016年01月14日
■七本槍 純米渡船
栓を開けて
とりあえず、香りを嗅ぐと
ん~、お米の香りがグッときました
しかしながら、精米歩合が麹米、掛米とも77%
ラベルの字は北大路魯山人の手による篆刻を使用

滋賀県産渡船6号使用
酸味が強い、旨みもあります
腰が強く、少々温度を上げても、なかなかそのバランスはくずれませんでした♪

もう少し飲みたかったな♪

とりあえず、香りを嗅ぐと
ん~、お米の香りがグッときました
しかしながら、精米歩合が麹米、掛米とも77%
ラベルの字は北大路魯山人の手による篆刻を使用

滋賀県産渡船6号使用
酸味が強い、旨みもあります
腰が強く、少々温度を上げても、なかなかそのバランスはくずれませんでした♪

もう少し飲みたかったな♪

2016年01月11日
■七本槍 冨田酒造さん
冨田酒造さん
北国街道
木ノ本宿
木ノ本地蔵にほど近い
雰囲気がある木ノ本市街に
七本槍の 冨田酒造さんがありました

お店の中は、昔のまま
歴史的に価値がある古民家なんでしょう

それがまたいいじゃありませんか♪

年末の押し詰まった時期にも関わらず
ひっきりなしに遠方よりの客さんが訪れていました

中京圏に近いせいか
大阪方面以外に、名古屋方面のお客さんが多い印象でした

北国街道
木ノ本宿
木ノ本地蔵にほど近い
雰囲気がある木ノ本市街に
七本槍の 冨田酒造さんがありました

お店の中は、昔のまま
歴史的に価値がある古民家なんでしょう

それがまたいいじゃありませんか♪

年末の押し詰まった時期にも関わらず
ひっきりなしに遠方よりの客さんが訪れていました

中京圏に近いせいか
大阪方面以外に、名古屋方面のお客さんが多い印象でした
