2022年11月01日
スキーシーズン間近
スキーシーズンが間近になりました。
ええ年こいたおっさんが、期待に胸を膨らませて、何やらコソコソと準備を始めています。
この日は、米原市にあるグリーンパーク山東へやってきました。
これもスキーのトレーニングの一環です。久しぶりの高速道路運転に慣れるため。
車の運転は、神経と体力を消耗します。

ええ年こいたおっさんが、期待に胸を膨らませて、何やらコソコソと準備を始めています。
この日は、米原市にあるグリーンパーク山東へやってきました。
これもスキーのトレーニングの一環です。久しぶりの高速道路運転に慣れるため。
車の運転は、神経と体力を消耗します。

2022年09月14日
『CASIO G-SHOCK GBD-800』を購入
『歩数計付き腕時計』のバンドが切れたので
ネットで、『CASIO G-SHOCK GBD-800』を購入しました。
逆輸入モデルで、8500円ほどでした。
『歩数計付き腕時計』の良いところは、取扱の簡便さ、取り出さなくても
すぐに、歩数が確認できるところです。
スマホでも歩数は計れますが、取り出しや操作に時間が取られるのが面倒くさいので使っていません。
G-SHOCKで失敗した点:文字が想定したより小さくて見にくい
若い人は、気にならないと思いますが、老眼の人には少々きついかもしれません。
まっ慣れるしかないよなぁ。
ベースになるオフトレは日頃の健康管理とウォーキング:毎日最低1万歩目指しています。


ネットで、『CASIO G-SHOCK GBD-800』を購入しました。
逆輸入モデルで、8500円ほどでした。
『歩数計付き腕時計』の良いところは、取扱の簡便さ、取り出さなくても
すぐに、歩数が確認できるところです。
スマホでも歩数は計れますが、取り出しや操作に時間が取られるのが面倒くさいので使っていません。
G-SHOCKで失敗した点:文字が想定したより小さくて見にくい
若い人は、気にならないと思いますが、老眼の人には少々きついかもしれません。
まっ慣れるしかないよなぁ。
ベースになるオフトレは日頃の健康管理とウォーキング:毎日最低1万歩目指しています。
