2015年04月16日
■ 北島酒造さん 純米 「みずかがみ」Mizukagami
近年、コマーシャルでよく耳にするようになった
「みずかがみ」
食べるだけかと思っていたら
なんと日本酒になっていました

「みずかがみ」とは?
「みずかがみ」は、滋賀県が開発したあたらしいお米です。
地球温暖化対応品種として育成され、高温に強く、猛暑
の年でも品質や味が安定しています。琵琶湖をはじめ
とする滋賀県の豊かな自然環境に配慮して栽培され
ました。炊き上がりはキラキラつややか。ほどよい粘りと、
まろやかな甘みが特徴のおいしいお米です。
「みずかがみ」のパンフレットより
山田錦等の酒造好適米が不足気味だそうですわ
この機会に、いろんなお米でチャレンジ
ええやないですか
さて、どんな感じなんでしょうか
非常に、興味が沸きます
まずは、お風呂に入ってからゆっくりいただきます

精米歩合 65%
滋賀県産「みずかがみ」全量使用
アルコール分15度
5℃に冷やしていただきました
第一印象
吞みやすく、キレがよい
15度とアルコール分がやや低いものの
ふくらみがあり
くどくない甘さがありました
女性にも受けそうです
価格も、1200円(税別)とリーズナブル

「みずかがみ」
食べるだけかと思っていたら
なんと日本酒になっていました

「みずかがみ」とは?
「みずかがみ」は、滋賀県が開発したあたらしいお米です。
地球温暖化対応品種として育成され、高温に強く、猛暑
の年でも品質や味が安定しています。琵琶湖をはじめ
とする滋賀県の豊かな自然環境に配慮して栽培され
ました。炊き上がりはキラキラつややか。ほどよい粘りと、
まろやかな甘みが特徴のおいしいお米です。
「みずかがみ」のパンフレットより
山田錦等の酒造好適米が不足気味だそうですわ
この機会に、いろんなお米でチャレンジ
ええやないですか
さて、どんな感じなんでしょうか
非常に、興味が沸きます
まずは、お風呂に入ってからゆっくりいただきます

精米歩合 65%
滋賀県産「みずかがみ」全量使用
アルコール分15度
5℃に冷やしていただきました
第一印象
吞みやすく、キレがよい
15度とアルコール分がやや低いものの
ふくらみがあり
くどくない甘さがありました
女性にも受けそうです
価格も、1200円(税別)とリーズナブル

■ 北島 純米辛口 26BY
■御代榮 純米吟醸 しぼりたて 新酒
■北島 生酛純米 無濾過生原酒 雄町
■北島 純米辛口原酒 玉栄 26BY
■御代栄 完熟 飲み頃生々生
■ 北島酒造さん 銷夏酒(しょうかざけ)
■御代榮 純米吟醸 しぼりたて 新酒
■北島 生酛純米 無濾過生原酒 雄町
■北島 純米辛口原酒 玉栄 26BY
■御代栄 完熟 飲み頃生々生
■ 北島酒造さん 銷夏酒(しょうかざけ)
Posted by たーちゃん at 20:52│Comments(0)
│北島酒造さん(湖南)