この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年02月11日

■ 初午(hatsu uma) kyoto

■ 2/11(水)

伏見のお稲荷さんに初午のお参りに行ってきました。

滋賀県 貴生川駅から 京都 稲荷駅までは、1時間ちょっと。

料金 840円で行ける距離にあります。

さて、本殿にて、昨年、家族全員無事に過ごせたことに感謝です。

それと、今年も、自身、家族の健康、家内安全

さらに僭越ながら、日本酒の1ファンとして、甲賀のみならず全国の日本酒界が発展し、今年もおいしいお酒がいただけますようお祈りさせていただきました。


混雑を予想して朝早く自宅を出発して正解でした。


さすが、伏見です。有名どころを始め名前を知らない蔵元さんがずらり。




お狐さんは、日本酒の原料でもあるお米を守ってくれはります。


清少納言も行ったことがあるという「お山巡り」で少々へたばりました。


今年も御札と しるしの杉 も頂いたし、次は、伏見の酒蔵に行こうっと。
しるしの杉と、杉玉は何か関連があるような気がします。  


Posted by たーちゃん at 19:16Comments(0)その他