2016年07月25日

■滋賀県でいちばんお酒が多いコンビニ

「近江の地酒」

しかも

「滋賀県でいちばんお酒が多いコンビニ」

と興味をひかれ、つい入ったのが

東近江市の

セブンイレブン 滋賀市子松井店さん♪

■滋賀県でいちばんお酒が多いコンビニ

店内に入り、奥の冷蔵ケースに向かうと

ビックリ!

■滋賀県でいちばんお酒が多いコンビニ

このコーナーだけはコンビニではありませんでした

こっ、ここは酒屋さんか!

■滋賀県でいちばんお酒が多いコンビニ

近江の地酒をはじめ

他の地方の地酒、ワイン、焼酎等も!


「近江の地酒」の、のぼり旗は気にはなっていたものの

種類は、限られれいるだろうと高を括っていましたが

ケースをみて、まじ驚きました!

■滋賀県でいちばんお酒が多いコンビニ

コンビニがお酒を置いているのはなく

コンビニの看板を上げた酒屋さんレベル!

■滋賀県でいちばんお酒が多いコンビニ

近江の地酒がずらり!

RカーMテンさんより多いかも

■滋賀県でいちばんお酒が多いコンビニ

三重の地酒 元坂酒造さんの「酒屋 八兵衛」や

他の地方の、マニア受けしそうな地酒も多いのには驚きました

仕入れルートはどうなっているんやろ♪

■滋賀県でいちばんお酒が多いコンビニ

どれを選ぶか迷うこと請け合い♪

リーズナブルの価格帯のお酒が多いみたいでしたが

リクエストしたら、他の種類も入ってくるのか

今度行ったら聞いとこ♪





同じカテゴリー(酒屋さん)の記事画像
■リカー たちばなさん
■ リカーショップ やまなか さん
■ 甲南町の酒屋 マルフクさん
■ 速報”モンスーン” MONSOON 今年最後の限定入荷
同じカテゴリー(酒屋さん)の記事
 ■リカー たちばなさん (2016-01-19 13:32)
 ■ リカーショップ やまなか さん (2015-06-09 22:30)
 ■ 甲南町の酒屋 マルフクさん (2015-04-26 11:15)
 ■ 速報”モンスーン” MONSOON 今年最後の限定入荷 (2015-04-02 20:28)


Posted by たーちゃん at 12:46│Comments(0)酒屋さん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。