2015年05月26日
■ 「HIKO'S YUZU」 って何?
今日は、季節外れの暑さ
30度を超える所もありました!
こうなれば、オンザロックで
「HIKO'S YUZU」 ♪

後は、1升瓶で買った
「超辛口 大甲賀」♪
ところで「HIKO'S YUZU」
ですが、「HIKO'S YUZU」 の
「HIKO」って言葉が妙に気になります
前回の、「ユイユイ」いや、唯々(タダタダ)の件もありますし・・・
こうなると、電話で聞く以外に方法はありませんね
女性の社員さん「あっ、それは先代の副社長の名前から取りました、ハイ」
確か、「マサヒコ」さんだったかな・・・
(ぼくが秘かに期待していた答えの例)
「明治時代に最高の柚子を品種改良の末、作ることに成功した「彦左衞門」のHIKOをつけました、ハイ」
前述の、唯々 (ユイユイ) 説にますます確信が湧いてきました
30度を超える所もありました!
こうなれば、オンザロックで
「HIKO'S YUZU」 ♪

後は、1升瓶で買った
「超辛口 大甲賀」♪
ところで「HIKO'S YUZU」
ですが、「HIKO'S YUZU」 の
「HIKO」って言葉が妙に気になります
前回の、「ユイユイ」いや、唯々(タダタダ)の件もありますし・・・
こうなると、電話で聞く以外に方法はありませんね
女性の社員さん「あっ、それは先代の副社長の名前から取りました、ハイ」
確か、「マサヒコ」さんだったかな・・・
(ぼくが秘かに期待していた答えの例)
「明治時代に最高の柚子を品種改良の末、作ることに成功した「彦左衞門」のHIKOをつけました、ハイ」
前述の、唯々 (ユイユイ) 説にますます確信が湧いてきました
150周年記念酒 ~かのいづみ~
■ TADA TADA 夏色純米
■香の泉 搾り締め 無濾過生原酒
■純米 ひやおろし 竹内酒造さん
■ HIKO'S YUZU yuzu flavored sake
■ 唯々 特別純米生酒 1901
■ TADA TADA 夏色純米
■香の泉 搾り締め 無濾過生原酒
■純米 ひやおろし 竹内酒造さん
■ HIKO'S YUZU yuzu flavored sake
■ 唯々 特別純米生酒 1901
Posted by たーちゃん at 21:53│Comments(0)
│竹内酒造さん(湖南)