2016年02月26日

■第6回 滋賀の酒をたのしむ会

2月24日(水)に

「塩野温泉さん」と「マルフクさん」主催の

恒例 「滋賀の酒をたのしむ会」が開催されました!

今回で6回目だそうです

私は2回目の参加



参加者が少ないのではないかと心配されていたそうです

ふたを開けてみれば、どうしてもと言う方もおられたそうで

なんと定員をオーバー♪

盛況での開催となりました

■第6回 滋賀の酒をたのしむ会

メニュー

一、 乾杯  「Sensation」

二、「初桜」

  前菜 忍葱お浸し 貝柱林檎漬け
  酒粕団子(貴醸酒の酒粕だそうです)
  焼酒粕
  造里 平目昆布〆 ごま油 オリーブオイル

三、 「長寿金亀」

  油物 鹿フライ 野菜サラダ
  煮物 猪柔煮 小芋 人参

四、 「唯々」

  酢物 塩鰤ヌタ 菜種 大徳寺麩
  食事 蜆素麺
  水物 コーヒーゼリー

■第6回 滋賀の酒をたのしむ会

1.Sensation 黒 特別純米黒ラベル生原酒  (笑四季酒蔵)

2.初桜 玉栄 特別純米 中汲み 澱がらみ? 本会特別仕様 (安井酒造場)

3.長寿金亀 緑 生原酒 (岡本本家)

4.唯々 純米大吟醸生原酒 (竹内酒蔵)

■第6回 滋賀の酒をたのしむ会

鹿のフライなどのジビエ料理にも日本酒は合いそうです♪

■第6回 滋賀の酒をたのしむ会

〆は 「唯々 純米大吟醸」

■第6回 滋賀の酒をたのしむ会

今日も、最後まで大盛り上がり

お酒も、料理もおいしくいただきました♪

■第6回 滋賀の酒をたのしむ会


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
【ぶらり甲賀蔵めぐり地酒飲み比べセット】数量限定!
■美冨久 春の蔵祭り
■ 25(土)・26日(日)は忙しいzo!
■第八回 滋賀の酒を楽しむ会
■第7回 『滋賀の酒を楽しむ会』のご案内
■第10回 滋賀地酒の祭典
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 【ぶらり甲賀蔵めぐり地酒飲み比べセット】数量限定! (2022-09-11 13:56)
 ■美冨久 春の蔵祭り (2017-04-04 19:34)
 ■ 25(土)・26日(日)は忙しいzo! (2017-03-19 21:01)
 ■第八回 滋賀の酒を楽しむ会 (2017-03-01 21:08)
 ■第7回 『滋賀の酒を楽しむ会』のご案内 (2016-10-26 12:19)
 ■第10回 滋賀地酒の祭典 (2016-10-04 19:48)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。