2016年07月05日
■松の司 生酛純米酒 H27BY
近江八幡の国道8号線六枚橋の交差点から
南へ向け、県道14号線を車で10分ほど走ると、右手に松瀬酒店があります

外見は、普通の酒屋さん

いろんな、メーカーのお酒も置いてあるのかなと思いきや
お店の中に入ると、「松の司」がずらり!
(当たり前ちゃー、当たり前ですが)

お店の名前から
松瀬酒造さんの直営店ですかとお店の方に尋ねると

まぁ、ここは、分家みたいな感じで

松瀬酒造さんの小売り部と言っていますとのこと
ちなみに、松瀬酒造さんの蔵はすぐ近くにあります

さて、今回の「松の司」はこれ!
松の司 生酛純米酒 H27BY


滋賀県竜王産米:100%
精米歩合: 60%
アルコール度: 15度以上16度未満
日本酒度: +4
酸度: 1.7ml
使用酵母: 蔵付酵母

栓を開け、器に注ぎ、香りを嗅げば
やや酸味がかった、甘い香りが鼻を抜けていきます
口に含めば
まず、液体が左右に広がり、その後、炭酸のようなピリッとした酸味と甘さが舌先にやってきました
喉に向かっていけば
口の中に広がったまま、酸味と旨みを引きづりながら落ちていきました
南へ向け、県道14号線を車で10分ほど走ると、右手に松瀬酒店があります

外見は、普通の酒屋さん

いろんな、メーカーのお酒も置いてあるのかなと思いきや
お店の中に入ると、「松の司」がずらり!
(当たり前ちゃー、当たり前ですが)

お店の名前から
松瀬酒造さんの直営店ですかとお店の方に尋ねると

まぁ、ここは、分家みたいな感じで

松瀬酒造さんの小売り部と言っていますとのこと
ちなみに、松瀬酒造さんの蔵はすぐ近くにあります

さて、今回の「松の司」はこれ!
松の司 生酛純米酒 H27BY


滋賀県竜王産米:100%
精米歩合: 60%
アルコール度: 15度以上16度未満
日本酒度: +4
酸度: 1.7ml
使用酵母: 蔵付酵母

栓を開け、器に注ぎ、香りを嗅げば
やや酸味がかった、甘い香りが鼻を抜けていきます
口に含めば
まず、液体が左右に広がり、その後、炭酸のようなピリッとした酸味と甘さが舌先にやってきました
喉に向かっていけば
口の中に広がったまま、酸味と旨みを引きづりながら落ちていきました