この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年03月02日

■ 望月酒造(mochizuki syuzou)

■ 2月28日(土)

「甲賀町毛枚」

なんて読むんですか

けまい、もうまい・・・  調べたら「もびら」と読むそうです

すぐ「もびら」とわかるのは、地元の方だけだと思います


その「甲賀町毛枚」にあるのが、

望月酒造さんです

200年以上続く、酒蔵さんで、酒銘は「寿々兜(すずかぶと)」

手作り厳寒仕込みに徹して、醸造されているそうです

今年の冬は、例年より気温が低く

桶の温度管理にかなり苦労をされたと伺いました

新酒ができるのは、2月末か3月はじめと聞いていたので

昨日電話したところ、まだ瓶詰めしてないとのこと

で、今日の昼に買いに来ました















  


Posted by たーちゃん at 19:12Comments(0)望月酒造さん(甲賀)