■ 信楽焼きの冷酒器
ようやく
暑さのピークも過ぎたみたいです!
今日は、信楽焼きの冷酒器を探しに信楽まで行きました
信楽駅前の交差点にある
マルタ陶喜さん
お店の中は広いです
お店の回りもええ雰囲気♪
酒器はお店の奥の方にありました
会計の際に
女将さんが、何かをすらすらと描いていたのがこれ!
使い始めに
「粉引き」 kobiki をしてくださいね
と説明をしてもらいました
その説明書
達筆ですね!
家に帰って
早速「「粉引き」
水に、30分ほど浸けておくだけ
これが、大切なんだそうです
汚れが、器に浸みにくくなるそうです
勉強になります♪
古谷信男 さんの作
デパートにも、卸しているそうです
半値位で、購入できました
茶色の器は、おまけでいただきました
持ちやすい形状が気に入っています♪